HOME
NEWS
SHOP
ビデオ
資 料

円盤工房(代表:福田隆寿) 047-0048 北海道小樽市高島1-7-25
 TEL:
050-5586-0737 (不在時はメールで)  e-mail:enban@ufojapan.net (フリーメールの注意)
 LINE(トーク&無料電話) skype : ufojapan.net(チャット&無料電話)


UFO資料データベース

所蔵の有無と形態・分類の重複:下記のリストは円盤工房に所蔵している資料の有無と種類、および所蔵の形態を示しています。内容が複数の分野にわたる資料は、同一の資料が複数の分類に重複して掲載されている場合があります。

資料のデジタル化推進:UFO関連資料のデジタル化をすすめています。書籍や文書などの文献資料は検索可能なPDF(透明テキスト)として、映像や音声はDVDとBDに保管していきます。

資料の品質と劣化:所蔵している資料はオリジナル(原物)や複製品(コピー)など様々な状態のものがあり、各資料の品質は調査研究を行なうために内容が把握できる範囲のものとお考えいただき、映像資料などでは観賞用として適さない場合もあります。まれに保管している映像ディスクが読み取り不能や劣化などで提供不可能になる場合もあることをご了承ください。

 


該当資料 2件中、1-2件目を表示

No

タイトル

所蔵の有無

資料の種類

所蔵形態
入手法
1879

空飛ぶ円盤ダイジェスト 第6巻・第1号

文献資料
日本語

■書籍・文書
■PDF (検索可能)

天宮清・編(CBAインターナショナル科学研究部門 1966.1.15) B5判 27頁

伊豆大島上空のUFO/友よ、栄光の年、決戦の年 !!/海外古文書にみられるUFOの記録/レーダーと円盤/大戦中日本軍の旧式レーダーがキャッチ !!/機上レーダーは巨大円盤をキャッチ/ハヨピラ<太陽のピラミッド建設>/CBAインターナショナルネットワーク、イギリス、ドイツ/世界ニュース、火星に火山がある、ブラジル・クリチバ市上空に円盤!!、UFO目撃を調査中、白色の物体現わる!!、空飛ぶ円盤、全世界に出没/UFO REPORT-連載・第37回、元米空軍UFO調査機関主任、エドワード.J.ルッペルト-/2月の夜空/東京女子学生サークル発足/大阪学生サークル/目撃報告、弧を描いた円盤、円盤だと思った、2コの卵型物体、白い雲のような物体、ゆっくり蛇行した円盤、滞空するUFO、尾を引く球体、海外から/CBA STUDENT NEWS、明治学院大に研究会設立、城北高校でスライド会、「東京S.C連絡報」発刊、練摩工業文化祭に円盤、東海電波高校でも円盤旋風起る、第2回「中野イーフォロジー教室」

 

 

 

★資料のお問い合わせ

enban@ufojapan.net
(フリーメールの注意)

LINE(トーク&無料電話)

1973

CBA関係資料

文献資料
日本語

■書籍・文書

CBA

●空飛ぶ円盤スライド説明会ちらし(CBAインターナショナル、北海道支部)
●北海道ISS '68、住所録(CBAインターナショナル、北海道支部)
●北海道ISS・学生サークル住所録(北海道ISS)
●第18回、札幌雪まつり、CBAによる円盤雪像記事
●UFO NEWS Vol.6, No.1(Spring-Summer 1974)目次

 

 

 

★資料のお問い合わせ

enban@ufojapan.net
(フリーメールの注意)

LINE(トーク&無料電話)


 

該当資料 2件中、1-2件目を表示