HOME
NEWS
SHOP
ビデオ
資 料

円盤工房(代表:福田隆寿) 047-0048 北海道小樽市高島1-7-25
 TEL:
050-5586-0737 (不在時はメールで)  e-mail:enban@ufojapan.net (フリーメールの注意)
 LINE(トーク&無料電話) skype : ufojapan.net(チャット&無料電話)


UFO資料データベース

所蔵の有無と形態・分類の重複:下記のリストは円盤工房に所蔵している資料の有無と種類、および所蔵の形態を示しています。内容が複数の分野にわたる資料は、同一の資料が複数の分類に重複して掲載されている場合があります。

資料のデジタル化推進:UFO関連資料のデジタル化をすすめています。書籍や文書などの文献資料は検索可能なPDF(透明テキスト)として、映像や音声はDVDとBDに保管していきます。

資料の品質と劣化:所蔵している資料はオリジナル(原物)や複製品(コピー)など様々な状態のものがあり、各資料の品質は調査研究を行なうために内容が把握できる範囲のものとお考えいただき、映像資料などでは観賞用として適さない場合もあります。まれに保管している映像ディスクが読み取り不能や劣化などで提供不可能になる場合もあることをご了承ください。

 


該当資料 102件中、1-25件目を表示

No

タイトル

所蔵の有無

資料の種類

所蔵形態
入手法
1008

空飛ぶ円盤情報 No.1

文献資料
日本語

■書籍・文書
■PDF (検索可能)

高梨純一・編(近代宇宙旅行協会 1956.12.20)B5判 29頁

発刊の言葉−空飛ぶ円盤は実在する;空飛ぶ円盤研究の歴史;繊維状物質「天使の髪の毛」(エンゼルス・ヘア)の謎;空飛ぶ円盤と大気中の放射能

 

 

 

★資料のお問い合わせ

enban@ufojapan.net
(フリーメールの注意)

LINE(トーク&無料電話)

1021

空飛ぶ円盤情報 No.2

文献資料
日本語

■書籍・文書
■PDF (検索可能)

高梨純一・編(近代宇宙旅行協会 1957.1.20)B5判 28頁

元米海軍誘導弾計画部長D・S・ファーニイ退役海軍少将(NICAP議長)の言明;見えない円盤とヘルマン・オーベルトの円盤推進理論;空飛ぶ円盤研究の歴史(2);1954年南米ベネズエラに着陸した円盤;ワールド・ニュース(松村雄亮)=ニュージーランド、ソ連、ノルウェー、イギリス、台湾、カナダ、インド、アメリカ、シンガポール、フィジー、アルゼンチン、モロッコ、ベネズエラ;目撃報告=1953年大阪天王寺で火を吹きながら水平飛行する赤塊を教員が目撃

 

 

 

★資料のお問い合わせ

enban@ufojapan.net
(フリーメールの注意)

LINE(トーク&無料電話)

1022

空飛ぶ円盤情報 No.3

文献資料
日本語

■書籍・文書
■PDF (検索可能)

高梨純一・編(近代宇宙旅行協会 1957.3.10)B5判 32頁

1956年イギリスのランディ島沖海面に銀色円盤−演習中の英潜水艦が発見;1952年ドイツのハッセルバッハで目撃された円盤の着陸;海中で行動する円盤(1)轟音を立てて海中に突入する円盤(2)徐々に海中に潜る円盤(3)海面上又は海中で回転する円盤(4)海中から飛び立つ円盤(5)何故円盤は海空両用か?;車輪状の円盤;1950年カナダのスティープ・ロック地方での円盤着水−円盤上に10人の小人;1954年神戸苅藻島沖に火の玉が落下−巡察船が出動;ワールド・ニュース(松村雄亮)=フランス、スイス、アメリカ、チェコ;1956年9月アダムスキーが飛行中の円盤撮影に成功;目撃報告=男性調理人の目撃例から〜1938年久留米市高良神社境内、1948・49年福岡県板付基地上空、1953年山口県萩市見島で満月状オレンジ物体を島民が目撃し同島の米軍レーダー基地が捕捉、1955年兵庫県武庫荘

 

 

 

★資料のお問い合わせ

enban@ufojapan.net
(フリーメールの注意)

LINE(トーク&無料電話)

1023

空飛ぶ円盤情報 No.4

文献資料
日本語

■書籍・文書
■PDF (検索可能)

高梨純一・編(近代宇宙旅行協会 1957.5.20)B5判 32頁

1957年イギリスのスタッフォード上空に葉巻型UFO;1957年オーストラリアのレッドファーン上空にヒレ付葉巻型円盤;1956年アメリカのパトリック空軍基地上空に2機の快速円盤;1956年イギリスのヨークシャイヤに巨大な緑色の火球?;1956年カナダ空飛ぶ円盤に追いかけられた男;1956年ヴァチカン市上空で十字を描く円盤;1956年アメリカで牛をさらっていった円盤;見えない円盤とヘルマン・オーベルトの円盤推進理論(2);アメリカミネソタ州・南北ダコタ州上空に目撃された円盤の形状;ピーター・ノフィ氏の考案した一人乗り円盤機;ワールド・ニュース(松村雄亮)=ニュージーランド、中国、トランスバール、ケニヤ、アメリカ、ベネズエラ、ヨハネスブルグ;目撃報告=1956年大阪府池田市教員が目撃

 

 

 

★資料のお問い合わせ

enban@ufojapan.net
(フリーメールの注意)

LINE(トーク&無料電話)

1024

空飛ぶ円盤情報 No.5

文献資料
日本語

■書籍・文書
■PDF (検索可能)

高梨純一・編(近代宇宙旅行協会 1957.8.20)B5判 26頁

松村氏の円盤写真について海外の反響;1957年1月17日横浜市の自宅で松村氏が円盤写真撮影;1957年2月21日横浜市上空のV字型5機編隊写真を会社員が撮影;アダムスキーとアリンガム流の円盤人会見談は本当かウソか?目撃談2例=1950年アルゼンチンのパンパス草原に着陸した円盤(イタリアの建築家エンリコ・ボッサの体験),1953年メキシコの原野に着陸した円盤(サルバドール・ヴィジャヌエバの体験);小さい円盤(高梨)−イギリス上空の快速UFO;ワールド・ニュース(松村雄亮)=ハワイ、オーストラリア、ベネズエラ、イタリア、フランス、沖縄、アメリカ;1957年6月8日福岡市上空のお玉杓子状円盤を高校教員が撮影;海外で目撃されたお玉杓子状円盤(アメリカ、韓国、イギリス、インド);目撃報告=6月10日松村氏が横浜駅上空と東京で円盤を目撃;池田市上空の淡青色UFOの正体

 

 

 

★資料のお問い合わせ

enban@ufojapan.net
(フリーメールの注意)

LINE(トーク&無料電話)

1025

空飛ぶ円盤情報 No.6

文献資料
日本語

■書籍・文書
■PDF (検索可能)

高梨純一・編(近代宇宙旅行協会 1957.10.20)B5判 26頁

毎日新聞の座談会に円盤の話題;1957年8月20日神奈川県藤沢市上空の繭状円盤写真;1957年10月4日ソ連人類初の人工衛星発射・新潟上空の誤認第1号は円盤か?−1957年10月5日午後6時24分新潟で人工衛星観測班確認、同日午後6時5分頃和歌山県でも会社員が目撃;最新UFO目撃報告−8月7日鹿児島で火を噴く濃青色の円盤、9月14日岡山市上空に卵型物体、8月20日大阪で凸型物体、7月15日萩市上空に白い栗型物体;ニュージーランド上空に空飛ぶ円盤−国際地球観測年基地レーダーに6月20日以来現れる=人間が操縦かイオン化された物体かも?マイクル・ガドセン博士は語る;オール読物10月号の北村小松氏「人工衛星の謎」について(高梨);ロスアンゼルス市に現れた金星人−H・T・ウィルキンス著「Flying Sawcers Uncensored」から紹介;小さな円盤・2(高梨)

 

 

 

★資料のお問い合わせ

enban@ufojapan.net
(フリーメールの注意)

LINE(トーク&無料電話)

1026

空飛ぶ円盤情報 No.7

文献資料
日本語

■書籍・文書
■PDF (検索可能)

高梨純一・編(近代宇宙旅行協会 1958.2.20)B5判 32頁

最新ニュース=1月26日.神戸市中山手再度山上空を橙色の直立した楕円形物体が通過したのを男性が目撃、米極東空軍が日本上空を通過した大円盤を調査中、柴田君考案のペンシル・ロケット打上げ成功、榊原温泉上空にUFO;1957年11月6日カリフォルニア州ロングビーチ海岸に卵型円盤.3人のドライバー宇宙人に会う;1957年11月6日テキサス州ノックスビルの牧場に卵型円盤.宇宙人犬を抱き上げる;1957年11月6日カリフォルニア州アナハイム上空に赤い光を点滅する怪飛行体.リードフォード氏撮影;1957年11月8日テキサス州ミッドランドで乗用車が発光物体に衝突.逃げ出す2人の宇宙人;ソ連の人工衛星観測中に目撃された別の飛行物体−1957年10月4日米オハイオ州とパキスタンのカラチで人工衛星誤認、前号追報・10月5日午後6時25分頃諏訪市でも人工衛星観測班誤認、空飛ぶ円盤は人工衛星を観察しているか?、ソ連が11月3日第2号人工衛星発射に続き11月7日に月ロケット打ち込み失敗の噂;月には円盤の前進基地があるか?;目撃報告1957年=11月10日緑色の大火球日本縦断?14ケ所で目撃、11月21日関西地区に謎の小火球!、11月9日金沢と富山で矢印状発光体目撃、11月21日にも金沢で青い発光体!、11月12日宮城県上空に空飛ぶ円盤.多数の人が目撃、12月5日岡山と島根に謎の小金属箔が多数落下!幅1@長さ1.3〜2.5Bアルミ箔.見島米軍レーダー基地にも、12月12日午後4時半頃.舞鶴で銀色に輝く小物体が30分位上空を飛行.多数目撃、10月4日岩手県中学校校庭ににエンゼルス・ヘア降下.正体はくもの糸、10月22日歌人が不思議な光体を目撃;宮地博士の円盤否定論について(高梨・中正夫);イギリスの月面天文学者H・P・ウィルキンス博士の目撃;1957年米国各地に円盤出没=11月2日テキサス州レベルランドで直径70m物体、11月2日オクラホマ大学講師の目撃、11月4日ホワイトサンズ実験場の原爆実験のくぼみに物体着陸、アラモゴルド空軍ミサイル実験場での目撃、11月4日シカゴのエルムウッド公園で円筒型物体、11月5日イリノイ州で月様の卵型物体、11月5日ウィスコンシン州でも5人が目撃、11月5日メキシコ湾で沿岸警備隊レーダーが1個の不明物体を追跡.海面上に着水しているのを確認、11月5日ネブラスカ州カーネイで卵型円盤着陸.乗組員から搭乗の誘い、世界各地から目撃報告=11月8日オーストラリア国立天文台で桃色物体、フランスのツールズ天文台で長円形物体、11月9日ノルウェーのオスロ上空、オランダのヘーグ天文台でも目撃;プロジェクト・アダムスキー(1)世界のコンタクトストーリーを検証する=イギリスのバーミンガムの夫人宅に1957年11月より2度宇宙人が訪問、1953年6月4日モーリシャス島で2人の土星人に会った測量技師、1957年7月ブラジルで古代ローマ法の教授ギマレス博士が空飛ぶ円盤で大気圏外まで行く

 

 

 

★資料のお問い合わせ

enban@ufojapan.net
(フリーメールの注意)

LINE(トーク&無料電話)

1027

空飛ぶ円盤情報 No.8

文献資料
日本語

■書籍・文書
■PDF (検索可能)

高梨純一・編(近代宇宙旅行協会 1958.4.1)B5判 26頁

著名人と空飛ぶ円盤;ブラジル海軍が空飛ぶ円盤の写真を発表!地球観測年の観測中に撮影−1952年2月にも2人の写真記者が5枚の円盤写真を撮影!ブラジル空軍が円盤実在を公表;プロジェクト・アダムスキー(2)=1957年11月15日フロリダ州マイアミのホロウェイ牧師がテレパシーで宇宙人と交信し円盤を目撃、1954年11月6日テキサス州パードルアイランドでスタンフォード氏が円盤とテレパシー交信.7人の仲間と警官や保安官も確認、ハワード・メンジャー・ストーリー;前号(No.7)の1957年米国各地の円盤出没事例の詳細=11月2日テキサス州レベルランド、11月4日ホワイトサンズ実験場、アラモゴルド空軍ミサイル実験場、11月4日シカゴのエルムウッド公園、11月5日メキシコ湾;会談・紀伊天文同好会 小慎孝二郎氏−円盤の目撃報告を正確に;3月12日東京で高空より雲母製円筒落下!国電のモーター部分品;1957年10月3日福島県三春町上空に緑色の火球!白昼数百人が目撃、1957年11月15日兵庫県篠山町上空に銀白色の楕円型飛行体!兵庫農大グラウンドから目撃、1957年11月27日長崎県大村湾で怪音と怪光!、1958年3月24日山口市で赤橙色のブーメラン型飛行体を流星観測家が目撃

 

 

 

★資料のお問い合わせ

enban@ufojapan.net
(フリーメールの注意)

LINE(トーク&無料電話)

1028

空飛ぶ円盤情報 No.9

文献資料
日本語

■書籍・文書
■PDF (検索可能)

高梨純一・編(近代宇宙旅行協会 1958.5.20)B5判 28頁

宇宙友好協会(CBA)活動開始!空飛ぶ円盤ニュース発行−ウィリアムスン招待計画、アメリカ国務省委員書簡紹介;4月24日神戸上空にV字型7機の円盤編隊、4月3日三重県上野市で銀白色の楕円型飛行体、昨年10月福島県でも橙色楕円型飛行体;4月伊豆半島・熊野灘・伊勢湾などに怪光頻発!第4管区海上保安本部も警告、5月1日島根県上空にも赤と青の怪光物体!海上で爆発、5月9日午後6時40分頃.京都比叡山上空で怪音と白煙!物体の壊れる様な音−同日午後7時頃大阪東部でも怪光物体;緑色火球は自然現象か?疑惑投げる福島県南部の火球;円盤の観測法;調査報告=1954年11月17日芦屋上空の青色焔状UFOの正体は何か、1947〜1949年頃京都烏丸上空の灰色平盆状UFO

 

 

 

★資料のお問い合わせ

enban@ufojapan.net
(フリーメールの注意)

LINE(トーク&無料電話)

1029

空飛ぶ円盤情報 No.10

文献資料
日本語

■書籍・文書
■PDF (検索可能)

高梨純一・編(近代宇宙旅行協会 1958.8.1)B5判 24頁

円盤情報に対して妄信的なジャーナリズムや円盤ファン;1958年7月17日午後9時10分頃.北海道米軍千歳第2基地から千歳空港航空管制塔へ上空を飛行する不明物体の確認要請あり−赤い光を放つ星位の物体を確認しレーダーでもキャッチ;7月14日遂に見た!神戸上空を行くUFO(平田留三);5月31日福島県上空に又も緑の火球!6月21日にも流星状発光体、6月9日岡山県で白昼長楕円型の飛行体!2人の歯科医が目撃、5月28日秋田市上空に三日月形の怪光体!;7月4日ロンドンで円盤啓蒙大市街行進!円盤研究団体イサリアス協会主催(会長ジョージ・キング);岡山上空に7月8日から6晩続けて謎の飛行体;月の神秘−リンネ火口の消失(雲井世雄);1897年米全土を騒がせたナゾの葉巻型飛行体;航空機の誤認体験3例

 

 

 

★資料のお問い合わせ

enban@ufojapan.net
(フリーメールの注意)

LINE(トーク&無料電話)

1030

空飛ぶ円盤情報 No.11

文献資料
日本語

■書籍・文書
■PDF (検索可能)

高梨純一・編(近代宇宙旅行協会 1958.9.20)B5判 24頁

朝日バンビブックNo.18「空飛ぶ円盤なんでも号」発売、産経新聞が空飛ぶ円盤特集記事連載;1958年8月1日午前6時53分頃.北海道北見市で7人の高校生が目撃;8月12日神戸上空に青白い楕円型物体;6月10日岡山県玉野市上空に銀白色長楕円型UFO、6月22日岡山・山口両地上空を飛んだ怪飛行物は同一?、7月31日月面を通過するナゾの灰色長楕円体、8月8日玉野市で2個平行に並んで飛ぶ青白い発光飛行体;畑野先生またも連続UFO目撃;平田氏再びUFO目撃;5月1日の島根県上空の怪光体は隕石?島根県出雲市にも目撃者;全日空機の墜落と円盤;月ロケットを打ち込めば火星人が報復!ジョージ・キングが発言;宇宙交信・円盤交信は可能か?(高梨)

 

 

 

★資料のお問い合わせ

enban@ufojapan.net
(フリーメールの注意)

LINE(トーク&無料電話)

1031

空飛ぶ円盤情報 No.12

文献資料
日本語

■書籍・文書
■PDF (検索可能)

高梨純一・編(近代宇宙旅行協会 1958.11.20)B5判 28頁

9月.九州上空に空飛ぶ円盤横行?;9月18日午後8時15分.鳥取県米子測候所で所長以下4名が尾を引く黄金色の発光体を目撃!ジェット機の可能性は?;8月11日島根県浜田市上空を6度飛び廻った発光体;10月10日豊中市服部本町で銀白色楕円UFOを多数の小学生が目撃;9月7日岡山県倉敷市で橙色楕円型飛行体を高校生が目撃;10月17日山形県酒田市でも橙色楕円型飛行体を高校生が目撃;謎深きバーミューダ島沖(平田留三);土星型円盤の実在は立証された(高梨)

 

 

 

★資料のお問い合わせ

enban@ufojapan.net
(フリーメールの注意)

LINE(トーク&無料電話)

1032

空飛ぶ円盤情報 No.13

文献資料
日本語

■書籍・文書
■PDF (検索可能)

高梨純一・編(近代宇宙旅行協会 1959.1.20)B5判 30頁

明大教授・工学博士が確認した月面の英語文字!?;UFO目撃大阪近辺に続発!11月〜12月中に28件;棒状(蛍光灯状.円筒状)の円盤はあるか?;円盤編隊の一考察;過去の実例報告=1928年7月午後7時半頃北海道上川郡神威岳の上空から満月状の物体が降下、1932年夏頃.和歌山と熊本で明るい光体が目撃、1944年三菱航空機組立工場に勤務していた男性がオレンジ色の火球を目撃;円盤の原理.本体は何か?珍説紹介;土星型円盤後報;こうもり傘型円盤の目撃報告2例-岡山・兵庫県;月ロケット予測の方法

 

 

 

★資料のお問い合わせ

enban@ufojapan.net
(フリーメールの注意)

LINE(トーク&無料電話)

1033

空飛ぶ円盤情報 No.14

文献資料
日本語

■書籍・文書
■PDF (検索可能)

高梨純一・編(近代宇宙旅行協会 1959.3.20)B5判 30頁

1957年12月カリフォルニア沿岸で英国船ラムゼイ号の無電技師が円盤を撮影;1959年1月26日北海道網走郡美幌町で方向転換するオレンジ色の円盤を中学生が目撃;1958年11月10日佐渡の相川測候所所員が白銀色に輝く飛行物体を目撃;1957年10月16日米ニューメキシコ州ホローマン実験場上空を飛びまわる発光物体を保健婦が撮影;1958年12月12日中米コスタリカ沖合いで新日本汽船阿蘇春丸の通信長が白色に輝く3機編隊を目撃.青白い尾を引き高速で飛行;トゥングス隕石は金星からの宇宙船か?;1958年10月3日米インディアナ州モノン鉄道で4機編隊の発光物体が1時間10分に亘り列車を追尾;岡山県の目玉付円盤の謎;1958年11月1日英仏海峡を照らす緑色の閃光;月面文字の本質;1953年7月29日に発見された月面のオニール橋の真相;宇宙交信・円盤交信は可能か?2(高梨);目撃報告1959年1〜2月=1月1日堺市で野球ボール大の橙色の光体、1月2日宝塚市で右旋回して消えた2つの輝く飛行体、1月14日で豊中市真中が橙色で周りが灰色の円盤、1月29日加古川市で青白い透明な焔状の物体、1月30日世田谷区で低い音のする怪光体、2月7日亀岡市で橙色の発光体、2月8日池田市でスイートポテト状の発光体、2月28日豊中市で3個のレンズ状物体が5回転

 

 

 

★資料のお問い合わせ

enban@ufojapan.net
(フリーメールの注意)

LINE(トーク&無料電話)

1034

空飛ぶ円盤情報 No.15

文献資料
日本語

■書籍・文書
■PDF (検索可能)

高梨純一・編(近代宇宙旅行協会 1959.5.20)B5判 30頁

1959年3月13日南オーストラリアにドーム状円盤着陸;火星の衛星は宇宙ステーション?ソ連科学者発表;2月22日テキサス州でアーウィン一等兵が謎の失心?;米国製ヘリコプター式円盤完成近し;ブラジルの土星型円盤(1)=1957年12月21日農場の家族等数人が乗ったジープが2個の物体に2時間追跡される、1958年2月19日またも同家族のジープを物体が追跡;モズレイの「円盤ニュース」より−アダムスキーがミズーリ州で円盤に乗りアイオワ州に行く、ダグラス・ハンコックが海軍精神病院に収容;円盤は舞い襲う?(1)C・W・フィッチ=1956年5月9日フロリダ州ジャクソンビルで光霧に包まれた物体下部の扉が開く、1957年8月14日カナダ.オンタリオ州ガルトで焔を噴き出すまばゆい円盤が少女を追跡;目撃報告1959年3〜4月=3月4日豊中市でレンズ状の物体が2つ南西へ、3月7日北見市で橙色の光体がゆっくり東へ、4月30日大阪市で大小2個の光体が水平に

 

 

 

★資料のお問い合わせ

enban@ufojapan.net
(フリーメールの注意)

LINE(トーク&無料電話)

1035

空飛ぶ円盤情報 No.16

文献資料
日本語

■書籍・文書
■PDF (検索可能)

高梨純一・編(近代宇宙旅行協会 1959.7.20)B5判 30頁

貝塚の円盤写真はトリックか?;1959年7月4.5.6.8日滋賀と石川でUFO騒ぎ!八日市では2個のUFOを1時間20分目撃;1959年4月1日米空軍C-118輸送機の墜落と空飛ぶ円盤;1958年夏.米ジェット機が2個のUFOに急上昇.急下降され追跡断念;1959年2月7日米カロライナ州でテレビ技師が運転する車上空に緑色の半球状物体が降下滞空;1958年9月5日デンマークで空飛ぶ円盤オートバイを追う?;1959年4月14日デンマークでオートバイの頭上で物体回転.5Hに亘って追跡;世界の目撃報告=3月南アフリカ回転円盤を双眼鏡で目撃、1月23日アルゼンチン上空で怪光物体、2月4日カリビア海上空でパン.アメリカン航空の機長らが赤光物体目撃、3月12日英ラグビイ場上空に巨大な回転円盤、3月17日ベネズエラで2個の円筒状物体を双眼鏡で目撃;岡山県真庭郡に怪光体降下;ブラジルの土星型円盤(2)=1958年2月19日赤色光体を教授らが目撃;円盤は舞い襲う?(1)C・W・フィッチ=1956年11月14日ミネソタ州でトラック運転手が円盤に追跡される.オートンビル紙に報道、1957年6月26日インディアナ州グリーンキャスルで少年4人が乗った車中に円盤から小物体が投下され爆発、1950年頃アリゾナ州アジョでドライブ中の車を巨大円盤が追跡;円盤の追跡?米国オハイオ州キューガー地区にて;世界ニュース=円盤研究者ジュサップ死す、第1回 International F.S. Contact Week End 開催、第1回 Amalgamated Fling Saucer of America, Inc. 総会開催、第6回 Interpianetary Spacecraft Convention(空飛ぶ円盤大会) 開催、オーティス・T・カー製作の円盤実験中止;アダムスキーが1958年12月のコンタクトストーリーを英国の円盤研究者ワイトマンに追求される−カンサス・シティUFO研究団体ポール・ホイーラーの録音テープを基にNICAPのアーサー・キャンベルが調査

 

 

 

★資料のお問い合わせ

enban@ufojapan.net
(フリーメールの注意)

LINE(トーク&無料電話)

1036

空飛ぶ円盤情報 No.17

文献資料
日本語

■書籍・文書
■PDF (検索可能)

高梨純一・編(近代宇宙旅行協会 1959.10.20)B5判 32頁

1959年4月ブラジルの男性が4枚の円盤写真を撮影;7月13日ニュージーランドで牧場のモアランド夫人が円盤目撃.内部にアルミの様な衣服を着た2人;2月24日アメリカの旅客機5機が3個の発光飛行体を45分間目撃、7月11日再びアメリカの旅客機5機が太平洋上で謎の光体群を目撃;海に消ゆ1(高梨純一)第1部ジョイタ号の遭難;空飛ぶ円盤の本体は氷?科学者ドナルド・ロビイ氏の新説;7月8日米インディアナ州でオレンジ色の3個編隊UFOを車で追跡;世界の目撃報告=5月6日カナダ.オンタリオ州で記者がUFO撮影、4月中旬南エチオピアのシダモ地方で緑色の球、6月11日ネバダ州ヘンダーソン上空を4機編隊UFO、6月12日ブラジル上空を尾を引く飛行物体、7月20日南オーストラリアのウーメラ・ロケット実験場上空をS字型に飛び回る葉巻型飛行物体、4月24〜26日アルゼンチン上空に葉巻型飛行物体;ブラジルの土星型円盤(3)=1958年3月3日農場の運転手がまたも円盤目撃;円盤出現の物理・化学的影響=1958年7月7日南米ウルグアイでUFOと遭遇した車のエンジンとライト停止.目撃者の眼と胃に障害;世界ニュース=地球製円盤の製作会社OTC(カー創設)が株券売捌きを禁止される、アダムスキーが5月29日チューリッヒで組織的妨害に会う;目撃報告1959年5〜6月=5月18日岡山県倉敷市で新聞配達少年が卵型物体目撃、6月13日豊橋市吉屋町で会社員が高速の楕円型物体目撃、6月22日大阪府泉南町で会社員が白色光に包まれた橙色の楕円型物体目撃;8月26日午後7〜8時にかけて長崎県と鹿児島県の4箇所で発光飛行物体が目撃。鹿児島県の海上自衛隊鹿屋航空隊では1000m上空を飛行する円筒状物体を隊員数人が目撃(西日本新聞8月28日付)

 

 

 

★資料のお問い合わせ

enban@ufojapan.net
(フリーメールの注意)

LINE(トーク&無料電話)

1037

空飛ぶ円盤情報 No.18

文献資料
日本語

■書籍・文書
■PDF (検索可能)

高梨純一・編(近代宇宙旅行協会 1959.12.20)B5判 18頁

宇宙友好協会の発言に対する声明書;金沢市内にエンゼルス・ヘア状物質降下−金沢気象台長も目撃・採集;10月8日の神戸・大阪で目撃されたUFO3機編隊の正体は?;パプア・ニュー・ギニアで円盤状飛行体上で手を振る4人−ギル神父の目撃談;1959年4月ブラジルのシルバ少年が紙片に宇宙人からのメッセージをもらう;ブラジルの土星型円盤(4)=1958年2月24日円盤飛来により車のエンジンが停止;1月8日米テネシー州で捜索隊を遭難機の現場まで導いたナゾの光は何か?(FSR誌より);2月から英国上空のレーダー異変…マルコニ無線会社とロンドン空港で発見!スクリーン上の光点から環状波

 

 

 

★資料のお問い合わせ

enban@ufojapan.net
(フリーメールの注意)

LINE(トーク&無料電話)

1038

空飛ぶ円盤情報 No.19

文献資料
日本語

■書籍・文書
■PDF (検索可能)

高梨純一・編(近代宇宙旅行協会 1960.1.20)B5判 32頁

1959年9月25日米マサチューセッツ州で輝く土星型円盤目撃;円盤の着陸痕1959年の実例=7月バージニア州.真夜中のモーター音.庭に黒変色した楕円形痕、9月ケンタッキー州.物体が滞空していた場所に環状のこげ痕、7月ニュージーランドで傾斜地に直径約100mの環状こげ痕発;1959年10月19日バージニア州で少年が土星型円盤に猟銃発射!カチンとはね返る;1958年11月16日宝塚市で直角ターンする怪飛行体を中学生が目撃;宇宙友好協会の行動に対する意見;1963年地球大劇変説−米国人J・ステリングからの手紙;ソ連の月ロケットは到着せず!米国円盤研究団体AFSCAの妄説;生長の家の立場;1959年10月8日のUFO3機編隊は火球か

 

 

 

★資料のお問い合わせ

enban@ufojapan.net
(フリーメールの注意)

LINE(トーク&無料電話)

1039

空飛ぶ円盤情報 No.20

文献資料
日本語

■書籍・文書
■PDF (検索可能)

高梨純一・編(近代宇宙旅行協会 1960.3)B5判 20頁

元CIA局長が米空軍の内情を暴露;デンマークでも円盤の着陸痕;ブラジルでも三つの着陸球体を持った土星型物体着陸;科学的円盤研究者のジレンマ;伊豆新島付近で又も怪火騒ぎ!全日空とPAA機UFO目撃か?;名古屋の中学生が空飛ぶドラム缶目撃;CBAの極秘文書;アダムスキーの体験談は米CIAの芝居?;地球大変動説の主唱者アダム・D・バーバー博士とは何者?

 

 

 

★資料のお問い合わせ

enban@ufojapan.net
(フリーメールの注意)

LINE(トーク&無料電話)

1040

空飛ぶ円盤情報 No.21

文献資料
日本語

■書籍・文書
■PDF (検索可能)

高梨純一・編(近代宇宙旅行協会 1960.4-5)B5判 16頁

ブラジルで入手されたナゾの金属片−大気中で地球外宇宙船が爆発とAPRO主張;書評−ソ連科学者カザンツェフ著“宇宙から来た客”;米海軍薬学航空技師レヒルの写した五つの白いUFO写真;オーストリアのUFO写真;徳島上空を飛ぶ怪光体を四度目撃-途中で方向転換;広島県で西洋皿を伏せた形の白色快速体目撃;CBAの幹部総辞職-本部は島根県へ;平野威馬雄氏の新著「空飛ぶ円盤は飛ぶ」発刊;アダム・バーバーの学説とノーベル賞委員会;S・Fマガジンに世界ファンタスティック通信提供

 

 

 

★資料のお問い合わせ

enban@ufojapan.net
(フリーメールの注意)

LINE(トーク&無料電話)

1041

空飛ぶ円盤情報 No.22

文献資料
日本語

■書籍・文書
■PDF (検索可能)

高梨純一・編(近代宇宙旅行協会 1960.6)B5判 16頁

岡山市郊外で宇宙人と会見−安井清隆氏(円盤研究家の岡山就実高校教員.畑野房子さんの夫);アダム・D・バーバーの行方はいずこ?財団閉鎖;水銀爆弾で地軸変動!−イタリアの内科医エリノ・ビアンカ等アルプスに避難

 

 

 

★資料のお問い合わせ

enban@ufojapan.net
(フリーメールの注意)

LINE(トーク&無料電話)

1042

空飛ぶ円盤情報 No.23

文献資料
日本語

■書籍・文書
■PDF (検索可能)

高梨純一・編(近代宇宙旅行協会 1960.7-8)B5判 16頁

安井清隆氏の体験への疑惑深まる!円盤出現予報は適中せず;安井清隆氏は岡山大学の先生ではない;安井氏とは関係のないUFO目撃の現状;メンジャーの驚くべき告白;「宇宙機」遂に休刊

 

 

 

★資料のお問い合わせ

enban@ufojapan.net
(フリーメールの注意)

LINE(トーク&無料電話)

1043

空飛ぶ円盤情報 No.24

文献資料
日本語

■書籍・文書
■PDF (検索可能)

高梨純一・編(近代宇宙旅行協会 1960.9)B5判 16頁

南太平洋フィジー諸島近海で又もマグロ漁船が謎の消失!一年前春日丸が消失した同じ海域で;フィジー諸島近海に巨大な火の玉が突入-カリフォルニア沖でも火の玉;オーストラリアで発光体が自動車を追跡;米国でも発光体が自動車を追跡;円盤怪談(1)英国で自動車ごと夫婦消える(2)バハマ諸島近海で消えた五機の米雷撃機;島根県浜田市上空に再びナゾの光体;徳島県貞光町上空にナゾの円形飛行物五つ;マストを持った三個のUFO神戸で小学生が目撃;広島でへの字形の不規則編隊;ブラジルのラゴア・ネグラ湖のそばに着陸した円盤から大人と小人の搭乗者現る;アダムスキーの二つのウソ

 

 

 

★資料のお問い合わせ

enban@ufojapan.net
(フリーメールの注意)

LINE(トーク&無料電話)

1044

空飛ぶ円盤情報 No.25

文献資料
日本語

■書籍・文書
■PDF (検索可能)

高梨純一・編(近代宇宙旅行協会 1960.10)B5判 16頁

岡山での目撃は誤認?-安井氏の誇大妄想狂的な主張;日本郵船貨物船.隆山丸がマレー半島沖で異常発光帯に遭遇-直径約30Bの無数の光の玉が一列に並んで点滅(1分間108回)同船前方にナゾの怪船レーダー捕捉;太平洋戦争中の円盤?;CBAの歩み;巨大なコマ状物体が回りつつ地上に接近(ニューヨーク州)他マジョルカ島、イタリア、フロリダ州、南アフリカでの目撃例;和歌山県新宮市上空に8個編隊か?;鹿児島県鹿屋市上空にグリーン・ファイア・ボール?

 

 

 

★資料のお問い合わせ

enban@ufojapan.net
(フリーメールの注意)

LINE(トーク&無料電話)


 

該当資料 102件中、1-25件目を表示

次の検索結果>