HOME
NEWS
SHOP
ビデオ
資 料

円盤工房(代表:福田隆寿) 047-0048 北海道小樽市高島1-7-25
 TEL:
050-5586-0737 (不在時はメールで)  e-mail:enban@ufojapan.net (フリーメールの注意)
 LINE(トーク&無料電話) skype : ufojapan.net(チャット&無料電話)


UFO資料データベース

所蔵の有無と形態・分類の重複:下記のリストは円盤工房に所蔵している資料の有無と種類、および所蔵の形態を示しています。内容が複数の分野にわたる資料は、同一の資料が複数の分類に重複して掲載されている場合があります。

資料のデジタル化推進:UFO関連資料のデジタル化をすすめています。書籍や文書などの文献資料は検索可能なPDF(透明テキスト)として、映像や音声はDVDとBDに保管していきます。

資料の品質と劣化:所蔵している資料はオリジナル(原物)や複製品(コピー)など様々な状態のものがあり、各資料の品質は調査研究を行なうために内容が把握できる範囲のものとお考えいただき、映像資料などでは観賞用として適さない場合もあります。まれに保管している映像ディスクが読み取り不能や劣化などで提供不可能になる場合もあることをご了承ください。

 


該当資料 6件中、1-6件目を表示

No

タイトル

所蔵の有無

資料の種類

所蔵形態
入手法
4728

ミステリー・ファイル(1)「富士超古代文明の謎に迫る」

視聴覚資料
日本語

■DVD

MONDO・21(2010.1.9 AM5:00-)57分

今から7000年前、富士山麓一帯には高度な文明を持つ壮大な帝国が栄えていたと言う。そして更に調査に携わった関係者の口から驚くべき事実が!!謎の超古代富士文明と残された古人(いにしえ人)の足跡、そしてその関連を独自の視点で鋭く検証する。

 

 

 

★資料のお問い合わせ

enban@ufojapan.net
(フリーメールの注意)

LINE(トーク&無料電話)

4902

ミステリー・ファイル(4)「長野県皆神山ピラミッド」

視聴覚資料
日本語

■DVD

MONDO・21(2010.1.30 AM5:00-)56分

長野県に眠る謎の地下空間とは?『ミステリー・ファイル』。地下森林、水中遺跡、古代遺跡から巨大魚に到るまで、徹底した体験取材を決行するミステリードキュメント番組。古今東西の様々なミステリーゾーンに独自の切り口で迫る。 日本の中心に位置し、首都移転構想も出た「長野」。 ここには数々の不思議が眠る。長野県松代町、この地に存在するのが、なんと「皇居跡」。実は第2次世界大戦末期、敗色の強くなった日本軍部は本土決戦に備えてこの地に皇居を新設し天皇をかくまおうとしたのだった。 また、その皇居を取り巻くように巨大な地下式大本営軍指令部も設けられ、網の目のような地下通路が今も存在している。更に、地下にこうした大本営を抱える山(皆神山)自体が、人工的に造られたピラミッドだという説もある。今月の「ミステリーファイル」では、長野県松代町に存在する巨大地下空間に迫る。

 

 

 

★資料のお問い合わせ

enban@ufojapan.net
(フリーメールの注意)

LINE(トーク&無料電話)

4951

ミステリー・ファイル(5)「妖怪伝説」

視聴覚資料
日本語

■DVD

MONDO・21(2010.2.6 AM5:00-)56分

日本全国に伝え聞かれる妖怪伝説。しかし、そのほとんどが伝聞や画書による言い伝えであり、その証拠となるものはほとんど残っていない。だが、ある地域では、そうした妖怪が実在したという確固たる証拠を有しているという。そう、ミイラという形で・・・。日本全国には、河童のミイラ、「鬼のミイラ」などが数多く存在する。そんな妖怪ミイラの中で、今回我々が追い掛けるのは、その姿が最も人間に近いと言われる「人魚のミイラ」だ。我々は、この妖怪の現代に伝えられる姿を一目見ようと「母なる湖」として信仰を集めてきた“琵琶湖”へと向かった。困難を極めるミイラ探しの旅の果てに我々が目にした驚愕の事実とは?

 

 

 

★資料のお問い合わせ

enban@ufojapan.net
(フリーメールの注意)

LINE(トーク&無料電話)

4998

ミステリー・ファイル(6)「恐山のイタコ」

視聴覚資料
日本語

■DVD

MONDO・21(2010.2.11 PM7:00-)56分

青森県恐山をメインに紹介。862年に慈覚大師が開山したと言われる恐山。立ち込める硫黄臭と荒涼とした風景は、1000年以上経過した今も異様な空気をはらんでいる。積まれた石の一つ一つに死者の魂が宿るといわれる地獄谷。死者の遺影や遺品が数多く納められている八角円堂。他にも異様な建物が点々と存在しそれは、まさに異空間へと引きずり込まれたかのような場所。今月は、死者の魂が集まり、死者の故郷と呼ばれる霊場「恐山」の他、全国各地に伝わる多くの伝説や逸話を紹介する。

 

 

 

★資料のお問い合わせ

enban@ufojapan.net
(フリーメールの注意)

LINE(トーク&無料電話)

5057

ミステリー・ファイル(7)「遠野の伝説」

視聴覚資料
日本語

■DVD

MONDO・21(2010.2.20 AM5:00-)56分 

岩手県遠野市を中心に送る。四方を山に囲まれている遠野には、古来より、村人たちの間で語り継がれてきた伝説がある。座敷わらしが出没するという宿、人の力では不可能ともいえる巨大な岩が組み上げられた続石。現在では草原となってしまった「でんでら野」に伝わる悲しい話。河童淵では、なんと河童捕獲に挑む村人を発見!そこで聞いた河童にまつわる不思議な話とは…。また、遠野以外の東北地方のミステリースポットも紹介。

 

 

 

★資料のお問い合わせ

enban@ufojapan.net
(フリーメールの注意)

LINE(トーク&無料電話)

5120

ミステリー・ファイル(9)「龍の伝説」

視聴覚資料
日本語

■DVD

MONDO・21(2010.3.4 PM7:00-)56分

江ノ島に伝わる弁財天と五頭龍の伝説をはじめ、日本各地に数多く散らばる龍の逸話や民話の数々。その他、地名や用語、現象に至るまで我々の日常には龍があふれている。なぜ、龍は人々の間に浸透したのか?そして龍は本当に空想上の生物なのだろうか?そこで、我々は今回龍にまつわる伝説や言い伝えから、この龍の存在を徹底調査。調査を進める中で、房総半島に位置する、ある「龍ゆかりの町」の存在を突きとめる。この地に隠されし、いにしえより語り継がれる「龍の伝説」とは?また、我々がこの地で目撃した驚くべき「龍の痕跡」とは!?そして、龍の生息を確認すべく本格探索に乗り出した先に我々が見たものとは一体!?

 

 

 

★資料のお問い合わせ

enban@ufojapan.net
(フリーメールの注意)

LINE(トーク&無料電話)


 

該当資料 6件中、1-6件目を表示