HOME
NEWS
SHOP
ビデオ
資 料

円盤工房(代表:福田隆寿) 047-0048 北海道小樽市高島1-7-25
 TEL:
050-5586-0737 (不在時はメールで)  e-mail:enban@ufojapan.net (フリーメールの注意)
 LINE(トーク&無料電話) skype : ufojapan.net(チャット&無料電話)


UFO資料データベース

所蔵の有無と形態・分類の重複:下記のリストは円盤工房に所蔵している資料の有無と種類、および所蔵の形態を示しています。内容が複数の分野にわたる資料は、同一の資料が複数の分類に重複して掲載されている場合があります。

資料のデジタル化推進:UFO関連資料のデジタル化をすすめています。書籍や文書などの文献資料は検索可能なPDF(透明テキスト)として、映像や音声はDVDとBDに保管していきます。

資料の品質と劣化:所蔵している資料はオリジナル(原物)や複製品(コピー)など様々な状態のものがあり、各資料の品質は調査研究を行なうために内容が把握できる範囲のものとお考えいただき、映像資料などでは観賞用として適さない場合もあります。まれに保管している映像ディスクが読み取り不能や劣化などで提供不可能になる場合もあることをご了承ください。

 


該当資料 37件中、1-25件目を表示

No

タイトル

所蔵の有無

資料の種類

所蔵形態
入手法
7916

Why Are They Here?

文献資料
英語

Fred Steckling [Vantage Press 1969] 14.0cmx21.5cm 148p

Foreword;Introduction by Charlotte Blob;The Coming of the Space Ships;Fulfillment of Biblical Prophecy;Flying Saucers, Religion and Science;Born Free;The First Impressions of the Newborn;Later Years of Childhood;Conversation with Space People;European Lecture Tour;Chat with a Saucer Group;Questions and Answers;Conclusion;Up-To-Date Developments

★現在でも初版が入手可能。邦訳は「なぜ空飛ぶ円盤は来るのか」久保田八郎.訳(文久書林 1972)として出版されたが、現在は絶版。

 

 

 

★資料のお問い合わせ

enban@ufojapan.net
(フリーメールの注意)

LINE(トーク&無料電話)

7917

The Copper Contacts

文献資料
英語

■書籍・文書
■PDF (検索可能)

John I. Norkin [Vantage Press 1994] 14.0cmx21.0cm 125p

<A True Account of Extratereestrial Events>

Preface
Prologue
Phase One
Phase Two
Phase Three
The Copper Contacts
About the Photos

Throughout history. man has gone out into the desert for various reasons: to meet God. to experience nature. and to gain deeper understanding in the solitude of vast empty spaces. John I. Norkin has spent decades in the Southern California desert achieving all these things. and more: direct observation of UFOs and contact with space people. The Copper Contacts: A True Account of Extraterrestrial Events is John's riveting story. told in his own words. While the author is one of many who have had such experiences. these people have been called crazy and been derided for their experiences. This book is for the doubters. John writes forthrightly. in great detail. of his thirty-five years' worth of work. In 1956. for example. the Brothers predicted worldwide catastrophe (as a result of man's carelessness with the Earth). Read-ers can be reassured that the Earth will be a better place to live when it's all over. Included are the photos he himself took of the UFOs sighted. It is John's hope that through his writing and photos. some more minds will be opened to the possibilities and we can begin to accept the existence of other beings more evolved than ourselves. We have nothing to lose and worlds of knowledge to gain.

 

 

 

★資料のお問い合わせ

enban@ufojapan.net
(フリーメールの注意)

LINE(トーク&無料電話)

7918

George Adamski : Their Man on Earth

文献資料
英語

■書籍・文書
■PDF (検索可能)

Lou Zinsstag [UFO Photo Archive 1990] 13.0cmx23.5cm 208p

His modest origins (彼の控え目な出生);His refusal to found a religious sect(宗教の宗派を創設することに対する彼の拒絶);His refusal to go along with the 'lunatic fringe' (狂信的異端分子と付き合うことに対する彼の拒絶);Appearance of what he called the 'silence group'(サイレンスグループの出現);Description of 'Orthon' (オーソン の描写);Twentieth of November, 1952 -The over-all importance of that date(1952年11月20日の重要性);Attackers, Keyhoe, Kolosimo(攻撃者、キーホー、コロシモ);The claims of Basil van den Berg -Joannesburg(バシル・バンデンバーグの主張);Marcel Homet, French archeologist, book Sons of the Sun(フランスの考古学者.マルセル・ホメの本「太陽の息子達」);His arrival just after his meeting with Queen Juliana(ユリアナ女王との会見後すぐの彼の到着);After dinner talks : Visits of U.S. pilots at his home (彼の家への米国パイロットの訪問 );References to the moon's secrets(月の秘密への言及);Where the gold of the world is buried(世界の金はどこに隠されているか);The Attitude of C.G.Jung(C.G.ユングの意見);Adamski's Second Visit in 1963, and his Being Received in Audience by Pope John XXIII (ローマ法皇ヨハネス23世による接見で彼が受け取ったもの);Emerging doubts on my part(私に関して出てきた疑い);Lucy McGinnis's separation from George Adamski(ジョージ・アダムスキーからのルーシー・マクギニスの離反);Adamski's Saturn Report(土星リポート);The Twelve Counsellors meeting(キリストの12使徒顧問会議);Uncertainties among his co-workers(コワーカー間の疑心暗鬼); An explaining letter from Honey(ハニーからの弁明の手紙);Adamski's remarkable courage(アダムスキーの驚くべき勇気); Shadows of Frank Scully's end(フランク・スカリーの最後の影);Death of George Adamski(ジョージ・アダムスキーの死);Unpublished Autopsy(公表されない検死結果);<書簡>To William T. Sherwood from G.A., July 25, 1964 ;Letter to Emma Martinelli from G.A, March 13, 1950;Letter to Emma Martinelli from G.A, September 30, 1951;Letter to Emma Martinelli from G.A, November 24, 1951;Letter to Emma Martinelli from G.A, January 16, 1952;Letter to G.A from Leon Davidson, July 2, 1953;Letter to Leon Davidson from G.A, August 8, 1953;Letter to G.A from Leon Davidson, August 26, 1953;Letter to Leon Davidson from G.A, September 14, 1953

★アダムスキーのヨーロッパ講演旅行とローマ法皇との接見に際して通訳を務めた著者によって、アダムスキーと彼にまつわる様々な出来事について資料と体験をもとにかかれた。後半にアダムスキーの自筆サイン入書簡の写しが掲載されている。

 

 

 

★資料のお問い合わせ

enban@ufojapan.net
(フリーメールの注意)

LINE(トーク&無料電話)

7921

UFOs and the Complete Evidence from Space

文献資料
英語

■書籍・文書
■PDF (検索可能)

Daniel Ross [Pintado Publishing 1987] 14.0x21.5cm 20p

The Truth About Venus, Mars, and the Moon (金星、火星、月についての真相);Defining the Mystery (ミステリーを明らかにする);Important Case Sightings (重要なUFO目撃事例);A Planetary Mission (惑星探査計画);Mars - The Tekescopic Evidence (火星−望遠鏡による証拠);Mars - The Mariner and Viking Missions (火星−マリナー計画とバイキング計画);Unveiling the Real Moon (月の真の姿を明らかにする);Apollo Goes to the Moon (アポロは月へ);The Moon Shows a Living Environment (月は生命生存環境を明示する);The Truth about Venus (金星についての真相);Venus - Our Sister Planet (金星−我々の姉妹惑星);An Inhabited Solar System (他の人類が住んでいる太陽系惑星);Conclusions (結論)

★日本語訳が「UFO−宇宙からの完全な証拠」ダニエル・ロス著、久保田八郎.訳(中央アート出版)として出版されている。カラーを含む31枚の写真には、火星の濃密な雲、月面の霧や湖や豊かな緑地帯などの様子が示されている。

 

 

 

★資料のお問い合わせ

enban@ufojapan.net
(フリーメールの注意)

LINE(トーク&無料電話)

215

Aboard a Flying Saucer

文献資料
英語

■書籍・文書
■PDF (検索可能)

Truman Bethurum [DeVorss&CO. 1954] Hardcover 14.0x20.5cm 192p

★1952年7月、米国ネバダ州での著者と「クラリオン人」とのコンタクト体験記。クラリオン星は月の向こう側で地球から見えない太陽系内惑星という。その後10回の会見が行われた。内容は基本的にアダムスキーのものによく似ているが女性船長が自分の名前を「アウラ・レインズ」と名のる点が異なる。また著者は「宇宙からの警告」ケルビン・ロウ 著、梶野修平 訳(たま出版 1987)を書いたケルビン・ロウ と親交があった。邦訳は「空飛ぶ円盤の秘密」T・ベサラム著、久保田八郎.訳(高文社)として出版されたが、現在は絶版。

 

 

 

★資料のお問い合わせ

enban@ufojapan.net
(フリーメールの注意)

LINE(トーク&無料電話)

73

Space,Gravity & the Flying Saucer

文献資料
英語

■書籍・文書
■PDF (検索可能)

Leonard G. Cramp [British Book 1955] 182p

Introduction by Desmond Leslie;Foreword;Rockets or Saucers?;Mirage or Fact?;Limitations of Space Travel;Aerodynamics of the Disc;Analysis of the Flying Saucer;Electromagnetic Lift;Present Limitations;A Fundamental Application;The G-Field Theory;Mechanical Analogy of Gravity;Unity of Creation Theory;Inertia and Centrifugal Force;Levitation;Mechanics of the Flying Saucer;Flying Saucers Have Landed;Bibliography

★工業デザイナーである著者がアダムスキー支持の立場から書いた円盤推進力の研究書。邦訳は「UFOと宇宙」No.6〜No.11に連載された。著者の研究は実際のUFO事例における着陸痕やフォースフィールドの発光状態、飛行形態などに重点が置かれており、他のUFO推進力研究書には 見られないものだ。

 

 

 

★資料のお問い合わせ

enban@ufojapan.net
(フリーメールの注意)

LINE(トーク&無料電話)

220

My Trip to Mars, the Moon and Venus

文献資料
英語

■書籍・文書
■PDF (検索可能)

Buck Nelson [UFOrum Grand Rapids Flying Saucer Club 1956] 13.0cmx21.0cm 33p

A ward about the author(著者略歴);Forward(まえがき);The First Contact(最初のコンタクト);The Second Contact(2回目のコンタクト);The Third Contact(3回目のコンタクト);The Fourth Contact(4回目のコンタクト);The Fifth Contact(5回目のコンタクト);The Twelve Laws of God...On Venus(金星における神の12の律法);Mars(火星);The Light and Dark Sides of the Moon(月の暗い側と明るい側);Venus(金星);Questions Answered(質疑応答);Bucky's Chrismas Message to the World(世界に向けるバッキーのクリスマスメッセージ);From Bucky of Venus(金星のバッキーから);Our Biblical Flood(聖書の大洪水);A Postscript by Fanny Lowery(ファニー・ローリーによる追記)

★米国アーカンソー州の農夫が1954年に、アダムスキーとよく似た体験をしたと主張したもの。バッキーと呼ばれる金星に移住した地球人と、著者が「ブック・マシーン」と呼ぶ現在のパソコンとそっくりな装置について述べられている。

 

 

 

★資料のお問い合わせ

enban@ufojapan.net
(フリーメールの注意)

LINE(トーク&無料電話)

876

FLYING SAUCER PILGRIMAGE

文献資料
英語

■書籍・文書
■PDF (検索可能)

Bryant & Helen Reeve [Amherst Press 1957] 304p

The saucerers start coming to Detroit;We meet Truman Bethurum;DR. George Hunt Williamson;Desmond Leslie comes to Detroit;We head for old Mexico;SAUCERS SOUTH OF THE BORDER;NATIONAL GOVERNMENTS AND FLYING SAUCERS;THE MEXICAN CHAUFFEUR-Salvador Villanueva Medina;ADAMSKI COMES TO MEXICO;WE SEE OUR FIRST SPACE-SHIP;GEORGE VAN TASSEL - The Sage Of Giant Rock;WE VISIT DANIEL FRY;OUR VISIT WITH MEADE LAYNE;MARK PROBERT AND THE INNER CIRCLE;THE INNER CIRCLE ANSWERS QUESTIONS ON FLYING SAUCERS;OUR BEAUTIFUL EARTH;WHAT THE PUBLIC EXPECTS OF A SAUCERER;SAUCERS AND SEMANTICS;ARE SAUCERERS CHOSEN BY THE SPACE-PEOPLE;OUTER-SPACE AND THEY THAT DWELL THEREIN;O.S.C. outer-Space Communication;FOR ENGINEERS, SCIENTISTS AND THINKERS EVERYWHERE;WE VISIT ORFEO ANGELUCCI;RELIGION, PHILOSOPHY AND THE FLYING SAUCERS;PROPHECIES AND FLYING SAUCERS; PUBLISHER'S INTERVIEW WITH THE AUTHORS;A WORD ABOUT THE AUTHORS;Book List;Suggested EDUCATIONAL COURSE ON SAUCERS

★著者夫婦の2年間にわたる50年代初期コンタクティを訪ねる旅。下右は珍しいアダムスキーとサルバドール・ビジャヌエバ(メキシコのコンタクティ)が一緒に写ったモノクロ写真。

 

 

 

★資料のお問い合わせ

enban@ufojapan.net
(フリーメールの注意)

LINE(トーク&無料電話)

1646

THEY RODE IN SPACE SHIPS

文献資料
英語

■書籍・文書
■PDF (検索可能)

Gavin Gibbons [Citadel Press 1957] 14.0x22.0cm 217p

Introduction

What Can We Believe?

PART I
DANIEL FRY

I The Hero of the Story
2 The Vimana at White Sands
3 The Voice Without a Body
4 To New York by Vimana _
~ Aylan Explains the Vimana
6 Patience Rewarded
7 Gravity
8 Matter and Mass
9 Space
10 The Quantity C
11 Time
12 A General Summing-up
13 The Third Meeting
14 Vimana Over Los. Angeles
15 Ayln's Method of Communication

PART II

TRUMAN BETHURUM

16 About Truman Bethurum
17 The Space Ship of Mormon Mesa
18 The Lady Captain
19 The Second Visit
20 Captain AURA RHANE'S Warning
21 Dosappointment and Surprise
22 Martial and Other Difficulties
23 Letters in Other Tongues
24 Aura's Promise
25 How They Live on Clarion
26 Hope Deferred
27 Adamski and Others Convince Mrs. Bethurum
28 The Prescott Meetings
29 A Warning to the World

Appendix
The International U.F.O. Observer Corps

Index

 

 

 

★資料のお問い合わせ

enban@ufojapan.net
(フリーメールの注意)

LINE(トーク&無料電話)

214

Transvaal Episode

文献資料
英語

■書籍・文書
■PDF (検索可能)

Anchor [Essene Press 1958] 13.5cmx19.0cm 48p

★南アフリカの1女性が体験した3人の宇宙人との金星旅行記。宇宙人の名前が無名であるのが珍しく、彼らの衣服や食事、宇宙船などの描写が詳しい。金星の空はオパール色で、案内された「太陽系内惑星間大学」には様々な惑星からの学生がいて、中には呼吸補助具をつけなければならない者もいた。彼女がマスターと考えた指導者との哲学的会話を含む。

 

 

 

★資料のお問い合わせ

enban@ufojapan.net
(フリーメールの注意)

LINE(トーク&無料電話)

67

The Star Are Too High

文献資料
英語

■書籍・文書
■PDF (検索可能)

Agnew Bahnson [Bantam Books 1960] 183p


★著者は電気会社の経営者で、アダムスキーの有力な支持者だった。アダムスキーやタウンゼント・ブラウンらとともに彼の研究所で実際に円盤推進力の研究を行っていた。彼らの研究と将来のビジョンを近未来小説にしたもの。

 

 

 

★資料のお問い合わせ

enban@ufojapan.net
(フリーメールの注意)

LINE(トーク&無料電話)

83

The Case of George Adamski's Contacts Vol.2

文献資料
英語

■書籍・文書
■PDF (検索可能)

Richard Ogden [UFOlogy Publications 1962] 21.0cmx28.0cm 69p

Creation of Our Solar System(我々の太陽系の創造);The Possibility of Life on Other Worlds(他の世界の生命の可能性);Air Force Evidence Supports Contact with a Venusian(空軍の証拠は金星人とのコンタクトを支持する);The Strange and Mysterious "Dr. GEE"(謎の「ドクター・ジー」);Epilogue(結語)

 

 

 

★資料のお問い合わせ

enban@ufojapan.net
(フリーメールの注意)

LINE(トーク&無料電話)

221

The Mel Noel Story

文献資料
英語

■書籍・文書
■PDF (検索可能)

Mel Noel [Saucerian Publications 1966] 21.0cmx28.0cm 26p


★UFO追跡専門の米空軍パイロット、ノエル中尉が語るコンタクト・ストーリー。1950年代、彼の上官である大佐がUFOの追跡任務にあたっているときに相手からテレパシー・メッセージを受けた、その後実際に人間と同タイプの宇宙人と地上で会見し、最後にはノエル中尉に「ぼくは“合格”したよ」という言葉を残して彼等とともに地球を離れる。ここに出てくる宇宙人の話す内容はアダムスキーの主張とほとんど矛盾しない。
 抄訳が「宇宙人究極の地球侵略計画」コマンダー・エックス著、南山 宏.訳(大陸書房 1991.11.19)第4章「空軍中尉ノエルの告白」に収録されている。

 

 

 

★資料のお問い合わせ

enban@ufojapan.net
(フリーメールの注意)

LINE(トーク&無料電話)

68

Gray Barker's BOOK OF ADAMSKI

文献資料
英語

■書籍・文書
■PDF (検索可能)

Gray Barker [Saucerian Publications 1966] 20.5cmx26.5cm 78p

Go in Peace! - Desmond Leslie, Alice K. Wells;The Greatest Saucer Story Ever Told - Gray Barker(最大の円盤ストーリー);Adamski's Photos Are Real - Michael G. Mann(アダムスキーの写真は本物である);My Fight with the Silence Group - George Adamski(サイレンス・グループとの闘い);Questions and Answers - George Adamski(質疑応答);Space Age Philosophy - George Adamski(宇宙時代の哲学);Moon Proves Confirm Adamski's Claim (月面探査機はアダムスキーの主張を証明する);The Strange Case of R.E. Straith - Gray Barker (謎のR.E.ストレイス事件)

 

 

 

★資料のお問い合わせ

enban@ufojapan.net
(フリーメールの注意)

LINE(トーク&無料電話)

1600

Piece for A Jig-Saw

文献資料
英語

■書籍・文書
■PDF (検索可能)

Lenard G. Cramp(Somerton 1966)14.5x22.0cm 388p

THE BEGINNING OF A JOURNEY; CROSSROADS OF AERODYNAMICS;AERODYNAMIC SAUCERS;LIMITATIONS OF ROCKETRY;GRAVITY AND MAGNETISM;GRAVITATION AND THE ETHER;THE PRESENT STATE OF THE ART;GRAVITATIONAL SPACE SHIP; ANALYSIS OF THE TECHNICALLY CORROBORATIVE EVIDENCE; THE G. FIELD THEORY;G. FIELD LIFT EFFECTS;ACCOMPANYING PHENOMENA; ANALYSIS OF TECHNICALLY CORROBORATIVE EVIDENCE; SAME COUNTRY, DIFFERENT TRACK; ANALYSIS OF A THEORY TO FIT THE FACTS; FAMILIAR SCENERY AT THE END OF THE JOURNEY; THE BI-FIELD THEORY; VINDICATION OF A SCOUT SHIP; INDEX

★「UFOと宇宙」誌に連載されたレナード・クランプ著「(続)宇宙・重力・空飛ぶ円盤」の原書。

 

 

 

★資料のお問い合わせ

enban@ufojapan.net
(フリーメールの注意)

LINE(トーク&無料電話)

71

Scoriton Mystery

文献資料
英語

■書籍・文書
■PDF (検索可能)

Eileen Buckle & Norman Oliver [Neville Spearman 1967] 302p

The Mystery of the UFO ;Death in the Air ;George Adamski ;Part Two-The Story ;We Learn of the Scoriton Affair ;Bryant's Story ;Desmond Leslie comes to Exeter ;The House at Yeovil ;Some Psychometric Readings ;Investigations ;The Atomic Physicist ;A Gathering in June ;The Long Furlong ;A Landing at Theydon Bois ;Another Message ;The Last Week in July ;A Week in Warminster ;Disillusionment ;The Messages : Norman Oliver's Opinion ;Garry ;Something Afoot ;Poltergeists and Disappearances ;A Further Visit to Scoriton ;Some Thoughts on Bryant ;The Significance of the Whole

 

 

 

★資料のお問い合わせ

enban@ufojapan.net
(フリーメールの注意)

LINE(トーク&無料電話)

1635

LET'S FACE THE FACTS ABOUT FLYING SAUCERS

文献資料
英語

■書籍・文書
■PDF (検索可能)

Gabriel Green/Warren Smith [POPULAR LIBRARY 1967] 10.5x17.5cm 127p

 

 

 

★資料のお問い合わせ

enban@ufojapan.net
(フリーメールの注意)

LINE(トーク&無料電話)

81

Biometric Analysis of the Flying Saucer Photographs

文献資料
英語

■書籍・文書
■PDF (検索可能)

Metaphysical Research Group [The Society of Metaphysicians 1970] 16.5cmx20.5cm 26p

Acknowledgements ();Report upon Biometric Analysis of Flying Sauvers (空飛ぶ円盤の生物測定学的分析レポート);Powers of the Aura Biometer (オーラ・バイオメーターの能力);Aurae and Photographs (オーラと写真);Inherent energy in objects (各物体固有のエネルギー);Biometric Analysis of "Flying Saucer" Photographs (空飛ぶ円盤写真の生物測定学的分析);Control tests ();Space-Craft Photograph Tests ();Summary of Results (測定結果一覧);Conclusions (結論);Biometric Analysis of The Coniston Saucer, England (英国、コニストン円盤の生物測定学的分析);Coniston Saucer Tests ();Brazilian Saucer Tests ();Additional Tests of the Adamski Saucers Photo's (アダムスキー円盤写真の追加試験);Life Tests on an Adamski Saucer ();Special tests on Adamski Saucer ();Summary of Additional Tests ();Conclusions from All Tests ()

★オーラ・バイオメーターという装置によるアダムスキー円盤写真と同型のコニストン円盤写真の分析。ちょっと変わった分析方法。

 

 

 

★資料のお問い合わせ

enban@ufojapan.net
(フリーメールの注意)

LINE(トーク&無料電話)

1621

FLYING SAUSERS HAVE ARRIVED!

文献資料
英語

■書籍・文書
■PDF (検索可能)

Jay David [WORLD PUBLISHING 1970] 14.5x21cm 352p

INTRODUCTION
Part 1: THE SI GHTI NGS: PAST AND PRESENT

Past
Emissaries from the Past ---Howard V. Chambers
The Old Testament and Flying Saucers ---Barry H. Downing

Present
The Flying Saucer Mystery ---Vincent H. Gaddis
Underwater UFOs ---Jim and Coral Lorenzen
Pigeon-holes of Science ---Richard Hall

Part 2: CONTACT AND COMMUNI CATI ON

Sex and the Saucermen ---Otto O. Binder
To New York by Vimana ---Gavin Gibbons
I Was Inside a Flying Saucer ---Truman Bethurum
O. S. c . : Outer-Space Communi cat i on ---Bryant and Helen Re e v e
Messages from Out e r Space? ---Harold T. Wilkins

Part 3: THE LANDINGS

The Hilltop, West Virginia ---Gray Barker
Inside Flying Saucers ---Frank Scully
The Landings ---Brinsley Le Poer Trench

Part 4: ARE UFOS OUR FRI ENDS?

Why They Came ---George Ad a ms k i
Mystery of the Mar t i an " Deat h Ceiling" ---Harold T. Wi l ki ns
The Bizarre Mystery of M. K. Jessup a n d t he Allende Letters ---Brad Steiger and Joan Whritenour
How Flying Saucers Ca n I nj ur e You ---Ot t o O. Binder
Have UFOs "Swallowed" Ou r Ai rcraft ? ---To m Comella

Part 5: DOES THE U. S. GOVERNMENT REALLY CARE?

UFO and the Record Fl i ght of the X- I S ---John C. Ro s s
The Investigators ---Morton Young
Flying Saucers: Why the Pentagon Was Forced to Call for Scientific Help ---Warren Rogers

Part 6: HOW UFOS BEHAVE- AND WHY

Analysis of Technically Corroborative Evidence One ---Leonard G. Cramp
What Do They Do? ---Ivan T. Sanderson
The Phenomena of Angel Hai r ---Charles A. Maney
Ani mat ed UFOs ---Vincent H. Gaddis
G. Field Li ft Effects ---Leonard G. Cramp

Part 7: EPI LOGUE

Whence Again? ---Gerald Heard
The Bible a n d t he UFO ---George Ad a ms k i
The Crews a n d Th e i r Views ---Gerald Heard

Epilogue
Mort on Y Dung

 

 

 

★資料のお問い合わせ

enban@ufojapan.net
(フリーメールの注意)

LINE(トーク&無料電話)

11

Can You Speak Venusian?

文献資料
英語

■書籍・文書
■PDF (検索可能)

Patrick Moore [Norton 1972] 15.0x21.5cm 174p

The Independent Thinker - Looking at the World ;Better and Flatter Earths ;Hollow Earths and Solid Skies ;The Bradbury Universe ;The Frigid Sun ;Dr. Velikovsky's Comet ;Ice, Ice, Everywhere ! ;Down with Darwin ! ;Up Atlantis ! ;Crockery from the Void ;Report from Mars, Sector 6 ;Phase Three of the Space Race ;From Chariots to Pyramids ;Here is the Astrological Forecast . . .' ;Floods. Quakes and Ice-Balls ;Watch on the Rhine ;Index
<表紙カバーより> 自立した思索家へのガイド−太陽が冷たいとか、我々地球人が宇宙からエイリアンによって監視されている、といったことをあなたは信じますか?コペルニクスらによって唱えられた、地球が太陽の周りを回っている惑星である、というような当時の異説を我々の先祖が懐疑的だったように、ほとんどの人は上記の説に不信の念を表わすだろう。その後の時代においても、大西洋を越えてメッセージを送るという大変なアイデアも馬鹿げたことだとマルコーニは決めつけられたし、ほんの数十年前までは人間を月へ送るという提案も正に常軌を逸した考えとして捨てられたのだ。慣習からはずれる事を恐れず、いかなる偏見にも縛られない、独自に物事を考えることの出来る人間は、現代においては重要な役割を担っている。彼らのアイデアは必ずしも完全ではないかもしれないが、コペルニクスやマルコーニなどの先駆者たちのアイデアが時を経て立証されたように、それらが圧倒的正当性を持っているならば時間が味方するだろう。この本の中で著者は特有な思考の世界を詳しく検討する。しかし著者は、ここで取り上げられた一種異常な理論の反証を上げようという訳ではなく、明らかな事実と事実であるために必要なことを提示する。この本で取り上げられる独特の視点を持つ人物はすべて誠実な人々であり、何人かは高い能力を持つ科学者であり、他の人は自分の直観力に頼っている。しかし彼らの意見に同意するか否かは別にしても、それらのアイデアは深く検討する価値がある。

★英国の天文学者、パトリック・ムーアが書いた謎めいた本。この本にはコンタクティ、ジョージ・アダムスキーとセドリック・アリンガムの問題についても扱われていて、様々なテーマに何度も登場する。

 

 

 

★資料のお問い合わせ

enban@ufojapan.net
(フリーメールの注意)

LINE(トーク&無料電話)

80

Under the Saucer's Shadow

文献資料
英語

■書籍・文書
■PDF (検索可能)

Elna E. Kenney [Vantage 1974] 44p

Introduction(序論);A Stellar Diary;George Adamski - Space Pioneer(ジョージ・アダムスキー/宇宙のパイオニア);Scouts and Mother Ships(スカウトシップと母船);Light Effects and Photo Images of Space Ships(宇宙船の写真と光の効果);Characteristics of Space Ships(宇宙船の特徴);Discs and Small Ships(円盤と小型船);Wings from another Planet - Cosmic Universe(他の惑星からの飛行隊/広大無辺な宇宙);Collaborating Evidence(我々に対する協力の証拠)

★著者は自分が1963年に目撃したUFOが本物の「空飛ぶ円盤」であるとアダムスキーから確認を受け、その後アダムスキーとの交流が始まった。アダムスキーからの手紙4通と、著者が望遠鏡などで撮影した不思議な軌跡を描く発光体の写真が10枚掲載されている。

 

 

 

★資料のお問い合わせ

enban@ufojapan.net
(フリーメールの注意)

LINE(トーク&無料電話)

219

Beyond the Light Barrier

文献資料
英語

■書籍・文書
■PDF (検索可能)

Elizabeth Klarer [Howard Timmins 1980] ISBN 0-86978-178-2 14.0cmx22.0cm 191p

A Stranger in Our Skies(地球の空の未知の人々);Link with Men of Other Worlds(他の世界の人々とのつながり);The Secrets of Light(光の秘密);An Escape Route to the Stars(星への脱出ルート);The Heights of Cathkin();Beyond the Time Barrier ... To Alpha Centauri ..(時間の壁を超えて..アルファ・ケンタウリへ);The Nature of the Universe(宇宙の実態);Epilogue(結末)

★海外では有名であるが日本ではごく簡単にしか紹介されたことがない南アフリカの女性コンタクティ、エリザベス・クラーラの体験記。1954年12月に金星人男性との会見後、1956年4月には金星上空を彼らの円盤で訪問。内容はアダムスキー・コンタクトに類似している。

 

 

 

★資料のお問い合わせ

enban@ufojapan.net
(フリーメールの注意)

LINE(トーク&無料電話)

69

The Adamski Documents: Part One

文献資料
英語

■書籍・文書
■PDF (検索可能)

Gray Barker [Saucerian Books 1980] 21.0x28.0cm108p

紛れもなく世界で最も有名なコンタクティの、注目すべき主張を再検討することを希望する誠実な研究者に対して、故ジョージ・アダムスキー教授とグレイ・バーカーや他の方々との書簡を中心にしたこれらの文書類を公開する。これはアダムスキー研究の決定版というわけではなく、ソーサリアン・プレスのファイルからこれまで世に出ていなかったものを研究者に提供するものである。米国政府の便箋を使用してアダムスキーの主張を認めたという問題の「ストレイス事件」にも触れているが、この問題は"Gray Baker's Book of Adamski"でより詳しく取り上げている。(本書まえがきより)

★Part Twoの発行が予定されていたが、結局は完成せずにグレイ・バーカーは亡くなった。全編がアダムスキーの自筆サイン入り書簡と関係者の手紙類で占められている。

 

 

 

★資料のお問い合わせ

enban@ufojapan.net
(フリーメールの注意)

LINE(トーク&無料電話)

1582

QUESTIONS AND ANSWERS

文献資料
英語

■書籍・文書
■PDF (検索可能)

George Adamski Foundation [George Adamski Foundation 1981] 14.0x20.5cm 54p

Copyright 1981 by Fred Steckling and Steve Whiting. All Rights Reserved.

米国アダムスキー財団から1981年に、フレッド・ステックリング氏によって出版された質疑応答集

 

 

 

★資料のお問い合わせ

enban@ufojapan.net
(フリーメールの注意)

LINE(トーク&無料電話)

672

FBI File on George Adamski

文献資料
英語

■書籍・文書
■PDF (検索可能)

[U.S. Government 1982] 135p


★アダムスキーは米国のFBI, CIA,軍などの情報機関の調査対象になっていた。情報自由化法によって公開された、1952〜1968年までの公的機関によるアダムスキーの調査ファイル。彼の人脈、共産主義傾向の有無、円盤写真の真偽、政府職員との関係などに関する文書類。謎とされる「ストレイス書簡事件」やCIA長官の関与についての文書は除かれているようだが、米国に居住する他の惑星人に関する謎の書簡が含まれる。

 

 

 

★資料のお問い合わせ

enban@ufojapan.net
(フリーメールの注意)

LINE(トーク&無料電話)


 

該当資料 37件中、1-25件目を表示

次の検索結果>